津田です。
8月の6日から10日にかけて、原水爆禁止世界大会に行きました。
京都府学連
http://www.geocities.jp/fugakuren/
が主催する京都学生ツアーに立命九条の会からも約10人が参加しました。
大会にも参加しましたが、私個人としては、一度見てみたかった長崎市役所、長崎県庁、長崎護国神社にも行きました。
去年、広島で行なわれた原水禁大会でも、広島市役所と広島県庁に行きましたが、それと比較すると、長崎の方は少し「平和」に対して取り組みが少ないように感じました。
分科会では、以前から見てみたかったものがあったため、佐世保の米海軍と海自基地フィールドワークに参加しました。見てみたかった強襲揚陸艦はおりませんでしたが、原子力潜水艦パサデナがおりました。
当初、艦艇番号がわからなかったため、SLBMを装備している可能性も疑いましたが、それはしていないようです。
他の分科会にも多数参加者がおりますので、誰か記事を書いてくれるよう期待しておきます。
また、最近更新しておりませんが、写真などはホームページに載せると思います。
スポンサーサイト
theme : 戦争・原爆
genre : 政治・経済